乗りたい時に、行きたい場所いこ! 735 269

重要なお知らせ

自転車利用者のヘルメット着用努力義務について

ヘルメット着用努力義務についてこちら

d払いアプリにて支払い可能に

d払いご利用者であれば、会員登録不要ですぐにカリテコバイクをご利用いただけます。詳しくはこちら

クレジットカードについて

事前登録ですぐ借りられます。クレジットカードをご準備ください。
デビッドカード、プリペイド式のクレジットカードはご利用できませんので、お気をつけください。

ID連携について

出張先でも観光でも、「いつものID」で自転車が利用できます。
ID連携の詳細はこちら

1日パス販売

観光に便利な1日パスを販売中。
1日パスの詳細はこちら

アプリからのご登録・ご利用が便利です。

探す

サイクルポートを探す

カリテコバイク ポートマップ

順次ポート拡大予定

サイクルポートの情報が一目でわかる便利なアプリ

ドコモ・バイクシェア

アプリが新しくなりました。
今回追加された機能は、 「MAP上での自転車台数確認機能」、「バッテリー残量確認機能」、「利用履歴確認機能」です。
全な機能:ポート検索、経路検索、自転車の予約、会員登録
アプリ詳細はこちら

スマホ画像

借り方

自転車の借り方

自転車

アプリから利用申込みする

  • App StoreまたはGoogle Playにて、「ドコモ・バイクシェア - バイクシェアサービス」アプリをダウンロードし、会員登録を行ってください。登録済みの場合は、アプリを起動してください。

    アプリロゴ

  • 事前(20分前)にご予約(以下①)、または現地ですぐご予約(以下②)をします。

    • ①事前(20分前)にご予約をする場合:アプリを開き、ポート詳細から自転車を予約します。

      アプリ画面
      アプリ画面
      アプリ画面

      ②現地ですぐご予約をする場合:アプリを開き、「鍵を開ける」メニューを押します。

      アプリ画面
      アプリ画面
      アプリ画面
  • 自転車鍵の種類によって、解錠方法が異なります。

    • 四角い鍵の場合:パスコードが必要です。

      アプリ画面
      アプリ画面
      アプリ画面

      自転車の操作パネルでSTARTを押しパスコードを入力


      アプリ画面

      電子錠が自動で開き利用開始!


      丸い鍵の場合:パスコードは必要ありません。

      アプリ画面
      アプリ画面
      アプリ画面

      自転車のQRコードを読み取ります。


      アプリ画面

      電子錠が自動で開き利用開始!

town img

お手持ちのICカードをカギとして登録できます。

  • アプリで新規登録を行った上で交通系ICカードなどお手持ちのICカードをカギとして登録します。

登録方法を確認

  • 自転車操作パネルで「START」ボタンを押し、登録したICカードをカードリーダーにかざします。電子錠が自動で開きます。

    登録したICカードをカードリーダーにかざします。

ご利用について

自転車のご利用について

一時駐輪・再開錠するとき

  • 自転車を止めて、手動で後輪の鍵を施錠してください。
    ※会員の方には携帯メールに施錠メールが届きます。

    自転車を止めて、手動で後輪の鍵を施錠してください。

  • 再び開錠するときは、自転車操作パネルの「START」 ボタンを押してカギとして登録したICカードをかざすか、利用開始時に取得した暗証番号を入力してください。

    転車操作パネルの「START」 ボタンを押して

town img

返却するとき

カリテコバイク・サービス提供エリア外では返却ができません。

  • サイクルポートに駐輪して、手動で施錠します。

    手動で施錠します。

  • 四角い鍵の場合:自転車操作パネルの「ENTER」を押して返却完了です。
    ※返却が可能なエリアでは操作パネルのLEDが緑色に点滅します。

    丸い鍵の場合:自転車操作パネルの「返却」ボタンを押し、リングが蒼く光ったら返却完了です。

    丸い鍵

    四角い鍵

電動アシスト自転車の利用方法

  • 電源ボタンを押します。

    電源ボタン

  • ペダルを踏まずに約2秒そのまま待機してください。
    ※走行開始時からアシストが作動するため、こぎ出し時はご注意ください。
    ※バッテリー残量を確認してからご利用ください。

town img

ご利用前に点検いただきたい
主なポイント

※身長145cm以上の方が乗車可能です。

自転車

  • バッテリー残量
    あくまで目安ですがフル充電で平坦な道を走行した場合約50KMは走行可能
  • ブレーキシューの緩さ
    ハンドルとブレーキレバーが接触しないこと
  • ハンドルの曲がり
    がたつきがなく、ハンドルカバーが取れないこと
  • ベルの鳴り
    ベルが鳴ること
  • サドル
    両足のつま先が地面につく高さで、
    がたつきがなく固定されていること
  • アタッチメント操作パネル
    STARTボタン押下時に緑のランプが点滅し
    「カード/コード」の表示が出ること
  • タイヤの空気圧
    掴んでへこみがでないこと

ご利用料金・時間

  • 基本料金

    最初の30分

    165円(税込)/回

    ※利用ごとに30分165円(税込)

  • 延長料金

    以降

    30分/110円(税込)

  • 最大料金

    (8:00 - 20:00) 1,320円(税込)
    (20:00 - 8:00) 550円(税込)

    時間帯(8:00~20:00及び20:00~8:00)をまたいで続けてご利用される場合、
    2度目以降の時間帯ごとの最大料金は次のとおりとなります。
    (8:00~20:00) 1,155円(税込) (20:00~8:00) 385円(税込)

    ※名古屋以外で登録された会員IDの方は、最大料金が適用されません。

  • ご利用可能時間

    24時間

  • お支払方法

    クレジットカード、d払い

    (d払いの場合、最大料金が適用されません。)

  • 1日パス料金

    (利用開始時点~当日23:59まで)
    1,650円(税込)

    インターネットまたはコンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート)からご購入いただけます。
    ※スマートフォンの利用が必須になります。
    ※1日パスの有効期限はご購入日から1年間です。
    ※1日パスは、自転車利用開始当日の23時59分まで何度でもご利用可能です。

    インターネットからの購入方法はこちら
    コンビニでの購入方法はこちら

自転車さぁあなたもカリテコバイクはじめよう!

PAGE TOP